屋根裏(小屋裏)の活用方法(第4弾)/収納・居住編➂(快適グッツ購入・設置)

今回は、屋根裏で快適に過ごすためのグッツを紹介していきたいと思います。
以前、『屋根裏(小屋裏)の活用方法(第2弾)/収納・居住編①(安全対策/壁掛け扇風機取付)』の所で使った画像のグッツを全て紹介していきます。

こちらが、ニトリで買った座椅子です。
これがあるだけで、ゆったりとリラックスしてくつろげます。
屋根裏は、天井が低いので座椅子が最適です。
この座椅子、税込みで2490円。
お買い得です。

こちらは、Amazonで購入した折りたたみテーブルです。
竹製で可愛かったのでこのテーブルをチョイス。
耐荷重80kgと耐久性も期待できそうです。
サイズは、56×34×24cm。

ここで、子供から「屋根裏にテーブルを置くならタイヤが付いているのが良かった!」と一言。
確かに屋根裏でモノを動かすなら、キャスターがあった方が良いかも…。

早速、何か材料がないかと物色。
適当な大きさの木材と以前セリアで購入したキャスターを発見!

これを使ってテーブルにキャスターを取り付けます。

1×4材を長さ60㎝×幅4.4㎝にカットしたもの。
以前セリアで購入したキャスター。

①60㎝の木材をノコギリで半分の30㎝にカットします。

以前、Amazonで購入した「ノコギリ」。
この「ノコギリ」、扱いやすく切れ味も良いので、おすすめです。
半分にカットした木材。

②カットした木材に電動ドリルを使って2枚分16か所に穴を開けます。
そして、木材の両端にキャスターを取り付けます。

➂テーブルの脚の部分に結束バンドを使って、キャスターを取り付けた板を取り付けます。

ちょっと見た目に違和感があるものの、キャスタ付きテーブルの完成です。

こちらは、BRUNO の LEDランタン BIGです。
これについては、LEDで火を使わないので安全という事と単純に「カッコ良かった!」ので、購入しちゃいました。
屋根裏でモノを探すときとか、雰囲気も良くなるので買って正解です。
BRUNO という事もあり、品質も耐久性も期待できそうです。
本当に「カッコ良い!」。

こちらは、Amazonで購入した デジタル温湿度計/外気温湿度計です。
左側に置いてある子機を屋根裏に置いておくだけでリビングに居ながらリビングと屋根裏の温度と湿度がわかるスグレものです。
電池式でワイヤレスなので配線をする必要はありません。

こちらは、調光・調色ができるLEDの電球です。
このメーカーのものは、以前、当ブログで紹介した
テレビ(TH-49GX755)/テレビスタンド(WALL)/LEDテープライト(Lighting EVER)購入
『LEDテープライトでリビングの間接照明設置/Lepro/wifiコントロール/AIスピーカー対応
のところ紹介したLEDテープライトと同じメーカーのものです。
同じメーカーという事もあり、スマホのアプリも同じものを使うので便利という事でこちらをチョイス!
正解でした!

それでは、これらを持って屋根裏に…。

なかなか、良い空間です。
子供も 「この部屋、楽しい!」と大喜びです!
ちなみに左側の座椅子は去年ニトリで買ったものになります。

今回、買った商品の設置完了。
これで屋根裏時間を満喫できそうです。

ちなみにこんなものまで取り付けちゃいました。
Google Nest Mini(AIスピーカー)です。
以前はリビングで使っていたのですが、現在はアレクサを使っているため、しばらくの間、箱の中に眠っていたものが屋根裏で復活です。
これからは、屋根裏で音楽を聴いたり、活躍してくれそうです!
このGoogle Nest Mini(AIスピーカー)で「LEDの電球」も音声で調光・調色が可能です。

「オッケーGoogle、ライトを青にして!」。
画像では、わかりにくいかもしれませんが、色は青で点灯しています。

今回紹介した商品は、どれも自信をもってお勧めできる商品です。

皆さんにも参考にして頂けると幸いです。

屋根裏(小屋裏)の活用方法/収納スペースの作成/DIYでの作成方法
屋根裏(小屋裏)の活用方法(第2弾)/収納・居住編①(安全対策/壁掛け扇風機取付)
屋根裏(小屋裏)の活用方法(第3弾)/収納・居住編②(荷物収納/収納棚作成)
屋根裏に収納については、こちらも参考にして頂けると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

-DIY, 収納, 家電
-, , ,