マンガ専用本棚作成

今回は、マンガ専用の本棚の作成について紹介していきたいと思います。

最近何かと話題の『鬼滅の刃』‼
凄い人気ですね。

我が家でも遅ればせながら子供が「Amazon prime video」にて、テレビ放送版アニメを数日かけて観終わったところです。

本当に凄い人気なんだな~と思っていた矢先、仕事が終わって帰宅したところ、妻と子供が近所の本屋にて現在発売されている1巻から20巻までの全てを購入してました ‼

マンガを20冊買ってきたのはいいけれど「さあどこに置こうか ⁉」っていう問題が…。
子供からは「きれいに片付けられるようにお願いね。」という注文。

そこで以前、子供部屋のベット下の収納を作った際に余裕をもたせて配置したこともあり、まだスペースがある ‼
そのスペースに収納すれば問題ない。

という事で今回は「マンガ専用の本棚」作成する事に決定です。

現在は、こんな感じです。
まだまだ、余裕がある状況です。

【本棚作成の手順】

設計図の作成

マンガ本のサイズを測り、取出しがしやすい大きさに設計します。

今回の最大の課題は『マンガ専用という事でサイズ感へのこだわり』に重点を置いていきたいと考え、早速簡単な設計図を作成です。

そして、その設計図がこちら。

大体、こんなイメージで作成していきます。

マンガ自体のの大きさが、縦18㎝×奥行12㎝×厚さ2㎝ なので、奥行以外についてはこれで決定です。

奥行14㎝(仮)については、材料を見てから決める事にします。

という事で「カインズホーム」へ ‼

材料選び

まずは、材料選びです。

店内の木材コーナー、DIYコーナーを色々物色しながらメラミン化粧板にするか木材にするかで悩んでいたところ、1×6材を発見 ‼

1×6材は、幅14㎝×長さ8フィート(2.4384m)×厚さ1.9㎝

予定していた板の長さの合計が230㎝、幅も14㎝、この板1枚で無駄なく使えるサイズ。

購入っする板のサイズが決まったら、木目や板がまっすぐかどうかを確認し、反りや曲がり等が極力少ないものを選びます。

今回の本棚は、特にサイズ感に重点を置いているため、この1×6材は、最適なサイズになります。

費用的にもメラミン化粧板の約半分の金額。

多少、塗装とかの手間はかかるものの、そこはDIYの醍醐味です。

店内での作業

会計を終え、有料でカットしてもらいます。
今回はカットが比較的簡単ですので、あっという間に終了。

【有料カット】

有料カットは、カインズホームの場合、1カット50円になります。

◎ 46.2㎝ を 3枚(1×6材)
◎ 45.7㎝ を 2枚(1×6材)
◎ 45.7㎝×50㎝×2㎜ (ベニヤ板)

このようなサイズで、カットしてもらいました。

【工作室での作業】

カインズホームでは、店内で商品を購入した場合、無料で2時間工作室を使う事ができます。

また、店内で商品を購入した場合、無料で電動工具をレンタルする事ができます。

工作室の使用・電動工具のレンタルについては、以前、当ブログで紹介した『DIYについて(ホームセンター選び/電動工具)』の記事を参考にして頂ければと思います。

➀レンタル工具でサンダーをレンタルます。
②紙やすり(250番と400番)を用意します。
➂目の粗い方の紙やすりから順番に使ってをサンダーにセットし、有料カットでカットしたところや表面をツルツルになるまで削ります。

約30分のサンダー掛けで木材の表面をツルツルになるまで削り、自分の使った場所を簡単に掃除してレンタル工具を返却してから帰宅です。

※工作室を使う事によって、自宅で行う塗装や組み立て作業をスムーズにする事ができますので、工作室は、有効に使う事をお勧めします。

用意したもの

◎ 1×6材(8フィート)  980円
◎ ベニヤ板       428円
◎ キャスター(4個)  592円
◎ 水性ニス(2本)   220円
◎ 筆(2本)      220円 
◎ 有料カット      250円
         合計 2690円  
※ネジは、以前に買っていたもので今回の費用には含んでいません。

今回、購入した商品
キャスター×4個(カインズホーム)
水性ニス・筆(セリア)

自宅での作業

➀木材にニスを塗っていきます。

カインズホームでサンダーでの作業が終了しているので自宅での作業はだいぶ楽にできます。

レンタル工具 無料
工作室 2時間まで無料

下記画像のようにブルーマットを敷き、木材が直接、敷いてあるブルーマットにつかないように木材を積み木のような木材の端材の上に乗せてニスを塗っていきます。

水性ニスを木材に均一に塗り約2時間放置し、裏側も同じように塗り約2時間放置し乾かします。

乾かす際には、扇風機で風をあてて乾かしすと乾きが早くていいかもしれません。

この作業を表裏3回づつ行います。

1日目の作業はここまでで終了です。

セリアで買った水性ニスは、比較的乾きやすいので約1時間ぐらいでも乾いちゃいますので急いでいる場合は、1時間間隔でも大丈夫だと思います。

2日目の作業開始です。

②1日目にすべての下処理が終わっているのであとは組み立てのみです。

木材を下記画像のようにネジで固定していきます。

そして、背面のベニヤ板まで取り付けたら、キャスターを付けていきます。

キャスターの取付については、ネジで固定するのが一般的ですが、強力な両面テープで固定しても構いません。
両面テープの方が簡単ですし、時短にもつながります。

最後に取っ手を付けたら完成です。

設計図どおりに組み立て、全てが完成です。

2日目の作業については、約1時間でできました。

ちなみに取っ手を取り付ける際、事前にドリルで穴を開けてからネジで固定するのですが、まっすぐに穴を開けないとネジがうまくハマりません。強引にネジを締めたりするとネジが折れたりしてしまいますので注意が必要です。

私も過去に2回ほどネジを折ってしまい取っ手が使えなくなったことがあります。

そこで『ドリルガイドキット』を紹介します。
この『ドリルガイドキット』を使うことでまっすぐ穴を開けることができるようになります。
私も『ドリルガイドキット』を使うようになってから取っ手を付ける際の失敗がなくなりました。

こちらがドリルでまっすぐ穴があけられる『ドリルガイドキット』です。
SK11 ドリルガイドキット 4~12mm SGK-6

SK11 ドリルガイドキット 4~12mm SGK-6

1,700円(01/15 00:01時点)
Amazonの情報を掲載しています

実際にマンガを入れてみるとこんな感じです。
ちょうどよいサイズにできました。

マンガ用の本棚には、1×6材が最適です。

『鬼滅の刃』あと3冊で完結です。

まずまず費用を抑えて作る事ができました。

子供も喜んでくれています。
『良かった ‼』

このサイズの本棚でマンガが約50冊入れることができます。
マンガ1冊の幅が約2㎝になりますので、収納したいマンガの量に合わせて横幅等を調整して頂ければと思います。

皆さんにも参考にしていただければ幸いです。 

PVアクセスランキング にほんブログ村

-DIY, 収納
-,