子供と一緒に本棚のリメイク

今回は、子供が一人で以前(幼稚園卒園時)作った本棚のリメイクについて紹介していきたいと思います。

本記事では、リメイクについての記事ですが、最初から『本棚を作ろう』という方にも材料や組み立て方など参考になると思います。

ゴールデンウイーク直前、現在も新型コロナウイルスの影響で子供は学校が休校中。
ずっと外出自粛状態でほとんど外出することもなく自宅にいる状況が続いて「ちょっとかわいそうな」感じです。
それでも天気が良い日は約30分から1時間、人との接触を避け自宅の前で縄跳びをしたりキックボードをしたりして遊んでいます。

そんな折、妻からリビングに置いてある小さな本棚が話題に…。

こちらの本棚は、3年前子供が幼稚園の卒園を記念して作成した代物!

子供が幼稚園で一人で作成した卒園記念の本棚

ただ画像のとおり、私としては子供が一人でノコギリ等を使って一生懸命作った感じが多くみられるので「これはこれでいい感じかなって」って思っていたのですが、

妻から

「ササクレがあるのと釘を打ったところが緩くなっているよ。」
「これ何とかなる ⁉」との指摘が…。

そのため、子供に「この本棚、ツルツルにして色を塗ったらどうかな?」って聞いてみると…。

図工が大好きなうちの子は、

「いいよ!」

「それなら一緒にやってみようよ!」

「いいね !!」

って事に…。

【用意する物】

➀手動のサンダー
②紙やすり(240番と400番)
➂ノコギリ
④金槌
⑤筆(2本)/ペンキ用とニス用
⑥水色のペンキ/セリア
⑦艶消しニス/セリア
⑧木工用ボンド

すべて以前に買ったもので、ニスとペンキ、筆は100均で購入したもの。
※写真には写っていませんが、400番の紙やすりも用意してあります。

【リメイクの手順】

【子供と一緒に!】
➀本棚に刺さっている釘を抜いてバラバラにします
②木材の端をノコギリでカットし、紙やすりをかけます
➂木材にお好みの色を塗って乾かします
④乾いたらニスを塗って(2回塗り)乾かします
⑤元の形にボンドと釘を使って組み立てます

以上でリメイク完成です。

➀本棚の釘を抜いていきます。
木材に桐を使っているのと、刺さっている釘が細い事もあって手で簡単に分解できます。
次に気に残っている釘を金槌の釘抜きを使ってすべての釘を抜いていきます。

釘は、再利用しますので曲がらないように抜いて下さい。

分解するとこんな感じです。

〔1日目〕
②ノコギリで各木材の端を切っていきます。
そして、切った断片に紙やすりをかけていきます。

やすり掛けは、240番で削ってから400番というふうに粗い方から使っていきます。

②の作業については、木くず等が出て大変なので自宅駐車場での作業をしました。
掃除についても大変になるので、外での作業をお勧めします。

③好きな色とニスを塗っていきます。

本来、組み立ててから色を塗っていくのですが、今回は、塗ってから組み立ていきます。

あまり意味はありませんが、子供が塗りやすいようにとそのようにしました。

これで1日目の作業は終了です。

ペンキを1回、ニスを2回重ね塗りをして乾燥。

〔2日目〕
④乾燥した木材に木工用ボンドを塗り、元々刺さっていた釘を打って組み立てていきます。

この時、元からある釘の穴から若干ずらして釘を打ちます。
木工用ボンドを使っているので乾燥後はキッチリくっつきますが、釘自体は元の穴を使うとスカスカで抜けやすくなってしまいます。

これでリメイク完成です!!

木材等の材料についてもパーツが非常に少ないため、簡単に組み立てなおす事が可能です。

リメイクではなく、最初から『本棚』を作る時も4つの木材パーツを組み合わせる事によって、簡単に作る事ができます。

子供と一緒に『本棚』を作る時もこの材料を参考にして頂ければと思います。

また、材料についても木材・ノコギリ等のすべてが100均で揃える事ができます。

今回の作業は、ニス等の塗装(乾燥を待つ時間)に多少時間はかかるものの、作業自体はとても簡単ですし、なにより子供と一緒に作るという事が子供自身の達成感、子供とのコミュニケーションにもなったと思うのでとても有意義な時間になりました。

※紙やすりを使っての作業をしましたが、なかなか大変でした。
小型でコードレスのサンダーがあれば子供でも使えるし、もっと楽に作業ができたと思います。
今回のようにすべての作業を自宅でやるような場合は、サンダーがあるといいなっていうふうに実感しました。
「買っちゃおうかな~ !!」
本来、このような作業はホームセンターでやるのが楽ですね。

ちなみに現在、ホームセンターでは工作室を閉鎖している状況です。

したがってホームセンターでのレンタル電動工具等を使っての作業はできませんが、有料のカットサービスは行っているようです。

木材を切るのが大変で難しいという方は、ホームセンターで自分の好きな大きさに木材をカットしてもらって自宅で作業するというのがおすすめです。

現在の新型コロナウイルスの影響による外出自粛等で自宅にいる時間が多くなってきている中、このような作業をやっていくことで楽しく自粛できるのではないかと思います。

皆さんにも参考にして頂けると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

-100均, DIY, 収納
-, ,