今回は、今話題のカインズホームの玄関タイル用ブラッシングスポンジを紹介したいと思います。
※交換可能なポールタイプ以外に使いきりタイプを購入した目的は、玄関タイル以外にも外壁のサイディングもきれいになるか試してみたかったからです。
このブラッシングスポンジは、テレビ等でも紹介されて凄い人気の商品のようですが、その実力がどの程度なのか?
実際に試してみたいと思います。
いつも玄関タイルの掃除をする際、100均のブラシに水を付けて磨いているのですが、この作業が思いのほか大変!
ブラシを使っての玄関掃除は、かなりの重労働で、我が家の玄関でも30分以上かかってしまい、翌日は筋肉痛という感じです…。
そこで、今回は楽に掃除ができるという期待を込めての購入という事になりました。
【用意する物】
➀タイル用ブラッシングスポンジ
※玄関掃除のときは、ポールタイプを使っていきます。
②水を入れたバケツ
➂雑巾
④ホウキ と ちりとり(掃除機)
一般的な玄関掃除とほとんど変わりません。
【玄関タイル掃除の作業手順】
➀玄関のゴミやホコリをホウキ等を使って掃除します。
この時、外用の掃除機があるとあっという間に掃除する事ができます。
※当ブログのアムファンズ(amfun's) /バキュームクリーナー購入のところで紹介した掃除機が使い勝手が良く、コスパも抜群なのでおすすめです。
②ブラッシングスポンジに水で濡らして玄関タイルを擦るように磨きます。
※初めてスポンジを使用する際は、使用前にスポンジをよく水洗いしてから使って下さいとの事です。
ブラッシングの際、特に頑固な汚れ以外は、あまり力を入れなくても大丈夫です。
ブラッシングスポンジで2・3回、ブラッシングします。
2・3回、ブラッシングしただけでこの汚れ落ちです。
➂使用後は、清掃面に残った汚れた水を雑巾でふき取ります。
全体をブラッシングしたら、雑巾で水分をふき取ります。
以前は、100均のブラシを使って掃除していたのですが、作業時間が30分以上かかり、かなり力を入れて作業していたのですが、
ブラッシングスポンジを使っての作業時間は約10分。
しかも、ほとんど力を入れずに作業出来て、かなり楽な作業です。
ブラッシングスポンジの実力は、本物でした!
そこで、こんなに簡単にキレイになるのならという事で、玄関の外もブラッシングしていきます。
簡単に砂等を掃除してからブラッシングします。
あっという間にキレイになっていきます。
ついでにベランダに置いてあるエアコンの室外機やベランダの内側のサイデイングに苔のようなものが付着して緑になっていたので、そちらもと『使いきりタイプ(ハンディタイプ)』でブラッシングしていきたいと思います。
【ベランダの内側のサイディングとエアコンの室外機掃除の作業手順】
➀『使いきりタイプ(ハンディタイプ)』のブラッシングスポンジを水にブラシます。
②サイディング部分と室外機の汚れている部分を軽くブラッシングします。
➂水気を拭き取ります。
以上の手順です。
ブラッシングスポンジの毛足が短いため、サイディング等の溝が深い場合は、別途100均などで購入できる毛足の長いブラシをブラッシングスポンジの後に使う事をお勧めします。
本当に簡単に汚れが落ちて気持ちが良いです。
【使用後の感想】
このフラッシングスポンジで玄関のタイルをブラッシングすると一気に広範囲をブラッシングでき、しかもあまり力を入れなくてもどんどん汚れが落ちていきます。
洗剤を使う事なく、水のみで簡単に使う事ができるので、とても経済的です。
また、溝が深いところでない場合は、いろんな所に使う事ができ、万能さも感じました。
このブラッシングスポンジの実力は噂に違わず、十分満足のいくものでした。
作業時間についても、圧倒的に汚れを落とす能力があるため、少ない時間でキレイにすることができます。
とにかく、以前に比べて作業量が変わってきます。
もっと早くから、知っていればと思うところです。
【金額について】
ポールタイプ 1480円(税込み)
ポールタイプのスペア 598円(税込み)
使いきりタイプ 598円(税込み)
作業が終了したら、軽く水洗いして乾かしておけば、何度も使いう事ができます。(毛足がなくなるまで)
コスパも高いです。
以上、使ってみての感想でした。
こんなに簡単で楽に掃除ができるこのブラッシングスポンジは、とてもお勧めできる商品です。
皆さんにも参考にして頂けると幸いです。